地方でも・商業施設の・乱立に・バブルの頃が・頭をよぎる ― 2008年10月06日 21時08分37秒

皆様こんWanWanでございます。先週は再度、仙台に出張でした。
写真は10月16日にオープンする「仙台泉プレミアムアウトレット」です。
泉地区は仙台のセレブ地域です。代官山とか成城学園ってとこですかね(笑)。人気の施設になるでしょうね(笑)。
今、オープン前の準備中との事です。先月は同じ仙台に「三井アウトレットパーク仙台港」がオープンしています。アウトレットデベロッパーの2強対決って事なのでしょうが・・・?
既存でも「仙台ヒルサイドアウトレット」があって更に2カ所も出来ちゃって本当にこれで良いの?って感じです。駅前にもパルコが出来たし・・。全部は成り立たないでしょうからその後が問題ですねぇ。
全国的に大型の商業施設がドンドンできちゃいましたが・・「やれ買え!それ買え!」て感じをうけますね(笑)。
確か今年か来年には日本の人口は減少し始めるはずなのに・・。
と言いながらも新しい商業施設は楽しそうですね。
アウトレットの他に「泉パークタウンTapio」も同時オープンします。こちらは通常の商業施設です。両方会わせると160店舗位の規模になる様です。
全国にこれだけアウトレットが出来ちゃうとどこに行こうか悩んじゃいますよね(笑)
m(__)m ♪ 皆様のポチッで頑張れます!ワン!(笑
今、オープン前の準備中との事です。先月は同じ仙台に「三井アウトレットパーク仙台港」がオープンしています。アウトレットデベロッパーの2強対決って事なのでしょうが・・・?

既存でも「仙台ヒルサイドアウトレット」があって更に2カ所も出来ちゃって本当にこれで良いの?って感じです。駅前にもパルコが出来たし・・。全部は成り立たないでしょうからその後が問題ですねぇ。
全国的に大型の商業施設がドンドンできちゃいましたが・・「やれ買え!それ買え!」て感じをうけますね(笑)。
確か今年か来年には日本の人口は減少し始めるはずなのに・・。
と言いながらも新しい商業施設は楽しそうですね。
アウトレットの他に「泉パークタウンTapio」も同時オープンします。こちらは通常の商業施設です。両方会わせると160店舗位の規模になる様です。

全国にこれだけアウトレットが出来ちゃうとどこに行こうか悩んじゃいますよね(笑)

作戦と・分かっていても・はまります(笑) ― 2008年10月11日 19時57分01秒
みなさんこんWanwanです。
今週も大事な打ち合わせで東京日帰り出張にいっておりました。 今、経済が大混乱しておりますがお会いした商社の人いわく・・ バブル期どころじゃない位、この先悪くなりそうです・・とのこと。
先の心配をしたらきりがないですけど・・・・・・。
実は先週も羽田空港のお土産屋さんの一角で長蛇の列・・・。
今週は列も多くなかったので早速、購入(笑)
以前にもブログにUPしました・・ 一番の・お土産やっぱり・手を変える
東京ばな奈シリーズ! また新製品ですよ~(笑)って言っても8月から売ってるのですが・・(笑)
「東京ばな奈の アイとサチ」 東京ばな奈ワールドへ
バナナクリームを挟んだクッキーなのですが、見た目も可愛いし 値段もお手頃。今回は16枚入りで税込み1000円。
「ん~値段設定も思わず買ってしまいそうな値段!」(笑)
家に帰ったらY姉が「かわい~い!」「美味しい~い!」
「ん~確かに美味しい!!」
しっかり術中にはまった感じですね(笑)。おみやげ屋さん恐るべし!
頻繁に出張が多いひげPとしたら「今日のお土産はぁ?」
の言葉が結構うんざりだったりするんですよぉ(笑)
自宅用はお手頃価格が望ましいもんですよね(笑)
m(__)m ♪ 皆様のポチッで頑張れます!ワン!(笑
今週も大事な打ち合わせで東京日帰り出張にいっておりました。 今、経済が大混乱しておりますがお会いした商社の人いわく・・ バブル期どころじゃない位、この先悪くなりそうです・・とのこと。
先の心配をしたらきりがないですけど・・・・・・。
実は先週も羽田空港のお土産屋さんの一角で長蛇の列・・・。
今週は列も多くなかったので早速、購入(笑)
以前にもブログにUPしました・・ 一番の・お土産やっぱり・手を変える
東京ばな奈シリーズ! また新製品ですよ~(笑)って言っても8月から売ってるのですが・・(笑)
「東京ばな奈の アイとサチ」 東京ばな奈ワールドへ
バナナクリームを挟んだクッキーなのですが、見た目も可愛いし 値段もお手頃。今回は16枚入りで税込み1000円。
「ん~値段設定も思わず買ってしまいそうな値段!」(笑)
家に帰ったらY姉が「かわい~い!」「美味しい~い!」
「ん~確かに美味しい!!」
しっかり術中にはまった感じですね(笑)。おみやげ屋さん恐るべし!

頻繁に出張が多いひげPとしたら「今日のお土産はぁ?」
の言葉が結構うんざりだったりするんですよぉ(笑)
自宅用はお手頃価格が望ましいもんですよね(笑)

連休も・人間よりも・犬優先(笑) ― 2008年10月12日 10時40分47秒
どうやらこの連休は良い天気に恵まれそうですねぇ~(笑)。
昨日の土曜日にまたまた御津のドッグランへ行って参りました。
*写真はチャヌパパさんに撮って頂いた、キャンディちゃんとルウルウ君とのスリーショットでございます(笑)。
そうなんです・・あのオヤジ~ズで一緒に行ったわけで・・(笑)。オヤジーズ国分寺に集まる(笑)へ
チャヌ君、ソラちゃん、ネネちゃん、ジロカンコンビちゃんやその他たくさんのワンちゃんに「みかん」は案の定・・圧倒されて・・・(笑)。 前回、失敗をおさめたアジリティ・・今回はチャヌパパ&ママさんに直接指導を・・・その様子をご覧下さい(笑)
なんか光が見えてきた感じでは無いですか?(笑)。犬の問題より人の方のやり方が重要なのですね・・(笑)。チャヌパパ&ママさんに感謝!
後は、みかんの引っ込みじあんを何とかしたいですねぇ(笑)。
早くみんなと一緒に走り回ってくれれば良いのですが・・・(笑)。
回数重ねて慣れさせるしか無い様です。
m(__)m ♪ 皆様のポチッで頑張れます!ワン!(笑
*写真はチャヌパパさんに撮って頂いた、キャンディちゃんとルウルウ君とのスリーショットでございます(笑)。
そうなんです・・あのオヤジ~ズで一緒に行ったわけで・・(笑)。オヤジーズ国分寺に集まる(笑)へ
チャヌ君、ソラちゃん、ネネちゃん、ジロカンコンビちゃんやその他たくさんのワンちゃんに「みかん」は案の定・・圧倒されて・・・(笑)。 前回、失敗をおさめたアジリティ・・今回はチャヌパパ&ママさんに直接指導を・・・その様子をご覧下さい(笑)
なんか光が見えてきた感じでは無いですか?(笑)。犬の問題より人の方のやり方が重要なのですね・・(笑)。チャヌパパ&ママさんに感謝!
後は、みかんの引っ込みじあんを何とかしたいですねぇ(笑)。
早くみんなと一緒に走り回ってくれれば良いのですが・・・(笑)。
回数重ねて慣れさせるしか無い様です。

行ってきた・アウトレットの・3連発 ― 2008年10月17日 18時27分41秒
こんワンわんでおます・・・。
今週の14日・15日で那須ガーデン、仙台港、仙台泉のアウトレットに
行ってまいりました(笑)。アウトレット業態も日本に上陸して10年位
になりますが・・・すっかり定着した感がありますね~。
今回はみかんネタじゃなくてすみません(笑)
ここ数ヶ月で那須高原、仙台港、仙台泉と新たにオープンしましたので 一気に行ってみました(笑)。
岡山始発のJALで羽田へ東京から東北新幹線にて那須塩原へ・・。
那須ガーデンアウトレットは那須塩原駅から3㎞程の距離で無料のシャトルバスもあり車でなくても便利です。
那須ガーデンアウトレットHPへ
広大な敷地面積で建物なんかは御殿場のアウトレットっぽい感じですかね~(笑)。通路も広くてリゾート感覚を味わえます(笑)。 ブランドもいいところが沢山出店していますね。平日だったのもあるでしょうがファミリー客が多い感じです。しかもおじいちゃん、おばあちゃん、子供、孫といった家族3代も多かったですね。その日はスーツを着ておりましたのでさすがに神戸のくまのすけさん推薦のジャージー牛乳ソフトは食べれませんでした。う~ん心残り・・(笑)
ここは、ドッグランや食品スーパーのロコもあり他と違ったアウトレットですね。
ロコマーケットではTVに取り上げられた野菜類(無農薬)や生産者の顔がみえる物の販売で食の安全という事に気を遣っている感じはひしひしと・・・値段もお手頃なのが良いです。近隣で作られたチーズ類も豊富で楽しい感じでしたよ・・(笑)。施設としても良いところですね。
その日中に三井アウトレットパーク仙台港に行きたかったのであまり散策出来なかったのですがシャトルバスで那須塩原まで戻り、再度新幹線で仙台へ・・・(汗)
仙台駅から仙石線に乗り換え20分弱で中野栄駅で下車し徒歩10分程で三井アウトレットパーク仙台港に到着・・。
三井アウトレットパーク仙台港HPへ
今風のお洒落な外観と観覧車。さっそく中に入るとプロパー施設以上の高級感ですね。100店舗以上の規模でフードコートもお洒落な感じ・・・(笑)。
ここの施設は若干お客が若い感じですね・・。ブランドも若い人向けのお店が多いです。かといって「ゴールデンベアー」や「クロコダイル」といったおじ様向けのブランドも配置。幅広い年齢層を取り込もうという思いが感じられますね(笑)。買い物という目的であればここがおすすめかなぁ・・・(笑)。アウトレットっていうよりもプロパー施設って感じではありますが・・・。
翌日は仙台泉プレミアムアウトレットのプレオープンへ・・(笑) 午前中はプレス及び関係者オンリーで午後から招待客でしたが午前中に潜り込み施設内を散策いたしました。
仙台泉プレミアムアウトレットHPへ
同時に「tapio」というプロパー施設もオープンでアウトレットの中には食事のできるお店は無くて「tapio」のレストランゾーンへということみたいです。ですから両施設をあわせると規模も大きいですよね。
泉地区っていうこともあり雰囲気は最高!アウトレット自体も2階層で良い感じ・・・(笑)。買い物と雰囲気を味わうにはこちらの施設がおすすめかなぁ・・(笑)。「レイバン」「サムソナイト」などあまりアウトレットとしては見かけないブランドもあり楽しそうですよ・・・(笑)。
「ん~おすすめの施設?こりゃむつかしい・・・(笑)」
m(__)m ♪ 皆様のポチッで頑張れます!ワン!(笑
今回はみかんネタじゃなくてすみません(笑)
ここ数ヶ月で那須高原、仙台港、仙台泉と新たにオープンしましたので 一気に行ってみました(笑)。
岡山始発のJALで羽田へ東京から東北新幹線にて那須塩原へ・・。
那須ガーデンアウトレットは那須塩原駅から3㎞程の距離で無料のシャトルバスもあり車でなくても便利です。
那須ガーデンアウトレットHPへ
広大な敷地面積で建物なんかは御殿場のアウトレットっぽい感じですかね~(笑)。通路も広くてリゾート感覚を味わえます(笑)。 ブランドもいいところが沢山出店していますね。平日だったのもあるでしょうがファミリー客が多い感じです。しかもおじいちゃん、おばあちゃん、子供、孫といった家族3代も多かったですね。その日はスーツを着ておりましたのでさすがに神戸のくまのすけさん推薦のジャージー牛乳ソフトは食べれませんでした。う~ん心残り・・(笑)
ここは、ドッグランや食品スーパーのロコもあり他と違ったアウトレットですね。
ロコマーケットではTVに取り上げられた野菜類(無農薬)や生産者の顔がみえる物の販売で食の安全という事に気を遣っている感じはひしひしと・・・値段もお手頃なのが良いです。近隣で作られたチーズ類も豊富で楽しい感じでしたよ・・(笑)。施設としても良いところですね。
その日中に三井アウトレットパーク仙台港に行きたかったのであまり散策出来なかったのですがシャトルバスで那須塩原まで戻り、再度新幹線で仙台へ・・・(汗)
仙台駅から仙石線に乗り換え20分弱で中野栄駅で下車し徒歩10分程で三井アウトレットパーク仙台港に到着・・。
三井アウトレットパーク仙台港HPへ
今風のお洒落な外観と観覧車。さっそく中に入るとプロパー施設以上の高級感ですね。100店舗以上の規模でフードコートもお洒落な感じ・・・(笑)。
ここの施設は若干お客が若い感じですね・・。ブランドも若い人向けのお店が多いです。かといって「ゴールデンベアー」や「クロコダイル」といったおじ様向けのブランドも配置。幅広い年齢層を取り込もうという思いが感じられますね(笑)。買い物という目的であればここがおすすめかなぁ・・・(笑)。アウトレットっていうよりもプロパー施設って感じではありますが・・・。
翌日は仙台泉プレミアムアウトレットのプレオープンへ・・(笑) 午前中はプレス及び関係者オンリーで午後から招待客でしたが午前中に潜り込み施設内を散策いたしました。
仙台泉プレミアムアウトレットHPへ
同時に「tapio」というプロパー施設もオープンでアウトレットの中には食事のできるお店は無くて「tapio」のレストランゾーンへということみたいです。ですから両施設をあわせると規模も大きいですよね。
泉地区っていうこともあり雰囲気は最高!アウトレット自体も2階層で良い感じ・・・(笑)。買い物と雰囲気を味わうにはこちらの施設がおすすめかなぁ・・(笑)。「レイバン」「サムソナイト」などあまりアウトレットとしては見かけないブランドもあり楽しそうですよ・・・(笑)。
「ん~おすすめの施設?こりゃむつかしい・・・(笑)」

国分寺・夕日に集まる・カメラマン ― 2008年10月18日 21時20分33秒

皆さんこんワンワンでおますぅ~。
今週の月曜日に国分寺界隈を散歩しました。この日は特に秋らしい空で綺麗でしたよ~(笑)
併せてコスモス畑を見ようと出かけたのですが・・・・。
コスモス畑の東側に人だかりが・・・。みんなカメラや三脚やら 抱えて。

実はこの場所は一年中夕方には見慣れた風景なのです(笑)。
特に、この時期は多くのアマチュア?カメラマンの人が集います。
本当に夕日が綺麗なんですよ(笑)。夕日を逆光に備中国分寺の 五重塔をみんな撮しに来てるのです。

しかも、ベストなタイミングを皆して待っているわけで・・・その前を チョロチョロとコスモス畑のあたりを犬連れで歩くと「邪魔なのだろうなぁ?」ってことで邪魔にならないところをお散歩です(笑)。
みかんにとっては関係なしで周りの人に愛想を振りまいておりました(笑)。
ひげPがいた角度からは夕日と五重塔と一緒に撮せませんでした(笑)

最近のコメント