九州に・来る度いつも・熱弁を・邪馬台国は・どこにあったか?2008年07月04日 23時10分23秒

関門橋だよ~ん
四国地方はどうやら梅雨が明けたとか・・・(暑)。

こちら吉備の国も梅雨が明けたかの様な猛暑でございます(汗)

1泊2日で久々に九州に出張しておりました。今回は3名での出張でしたので車で・・・(笑)。5時間位の道のりですが倉敷ICから高速にのり、広島市内を抜け安芸の宮島を遠目に眺め岩国を過ぎたあたりから単調な景色の連続で「あ~飽きたよなぁ」て頃に関門海峡が「バーンッ!」と目の前に・・・(笑)。関門橋を渡って「いざっ九州」。

今回は小倉-博多-久留米-鳥栖-佐賀-福岡の行程を組んでいたので吉野ヶ里遺跡や諸々行きたくても無理でございました。(悲)。

福岡タワーだよ(笑)


その代わりに久留米と佐賀ではラーメンを十分堪能してまいりましたが・・・(笑)。B級グルメの私としたら十分満足でした(笑)。

九州に来るといつも思うのですが「邪馬台国」ってどこにあったのだろう?

東大は九州説、京大は畿内説を唱えておりますが・・・はたして・・(笑)。

ここからはあくまで歴史好きなひげPの個人的な見解ですので異論があっても見逃して下さいね(笑)。

まず魏志倭人伝に出てくる邪馬台国と大和朝廷は別な国だと思います。魏志倭人伝に出てくる邪馬台国以外の国々は今の福岡周辺の狭い範囲に限られています。奴国(金印で有名)は那の津で現在の福岡近辺、伊都国は糸島近辺、末羅国は唐津近辺ですので九州地区の一小国と考える方が良さそうです(笑)。
ただその後、九州から吉備を通って大和地方へと東征して大和朝廷を作り上げたのかも・・・(笑)。いや~わくわくしますねぇ(笑)。

九州へ行くたびにこの手の話を若い子に話をするのでうるさがられているかもしれません(笑)。

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ m(__)m ♪  皆様のポチッで頑張れます!ワン!(笑)